MENU

縁起の良い龍の絵画を飾るなら絶対にオススメしたい作品4選

縁起の良い龍の絵画を飾るなら絶対にオススメしたい作品3選
画像出典: 画像出店:開運絵画ブランド「龍体文字~龍が宿る~」より-豊潤拓生-

風水を嗜む上で、龍の描かれた絵画は、定番の開運アイテムと言われています。

気が入り込む場所である玄関に龍の絵画を飾ることで、

玄関が強力なパワースポットに早変わりします。

特に、玄関だと右側の位置が龍と相性が良い場所です。


龍の置物が開運にぴったりだということは知っていても、なかなかスペースが取れない、といった方に龍の絵画は特におすすめです。


置物=姿を象った質量を持つ像にこだわる必要はありません。
紙に描かれた龍であっても、開運効果は変わりなく発揮します。

絵画の場合は、置くスペースがなくても、壁にかけることができるため、
場所をそこまで選ばないという点もインテリアに違和感なく風水を取り入れやすい嬉しいポイントです。

しかし、ただ龍の絵画と言っても、描かれている龍がどのような姿で、

どんな色が基調とされているかで呼び込む運気は異なってきます。

例えば、黄色であれば金運青色であれば仕事運赤色であれば恋愛運、のような

一般的に色から連想される運気のアップが元々の龍の恩恵に上乗せされるイメージしてみてください。

自分がどんな目的で、どんな運気アップを期待して

龍の絵画を飾るのかをあらかじめ決めておくことで、より素敵な龍の絵画に出会うことができます。

今回は、インテリアにもおすすめな龍の絵画について、

描かれた龍の絵柄ごとに込められた意味も合わせてご紹介します。

目次

龍の絵画とは?

龍は、一般的に蛇に似た長い胴体を持ち、長いひげを持つ姿で描かれることが多いです。

東洋の龍は、
水にゆかりのある霊獣として幸運やエネルギーをつかさどるものとして神格化されています。

竜に九似ありという言葉から、その姿を形容するのに角は鹿、頭は駱駝に、
目は鬼、首は蛇、腹は蜃、鱗は鯉、爪は鷹、掌は虎、耳は牛に似ている、と言われています。

風水の本場、中国の歴史で龍は皇帝の権威そのものという見方をされており、
特に五本爪を持つ龍神こそが非常に強い力を持つ龍という文化でした。

日本に龍を崇拝する文化が伝来した際は、龍を天皇の権威とする扱いはされず、仏教に結び付けられて神聖化しました。
仏教において請雨修法と呼ばれる雨乞いの儀式をつかさどるのが、龍神の役割として浸透していきました。

中国・日本で形は違えど神格化されている龍が描かれた絵画には、
描かれている姿がどのような姿なのかによって、絵画の持つパワーやメッセージが異なります。

主に、描かれる龍の姿は下記の名で呼ばれます。

  1. 昇龍
  2. 双龍
  3. 雲龍
  4. 飛龍
  5. 水龍
  6. 雷龍
  7. 雨龍
  8. 降龍
  9. 龍虎
  10. 龍頭観音菩薩

それぞれの龍の絵が持つ意味について解説します。

1.昇龍
大空へと駆け昇っていく龍、すなわち昇り龍の絵です。
勢いがある勇壮な龍の姿を表す言葉で、その力強さからエネルギッシュで縁起が良いものとされています。

2.双龍
二柱の龍を描いた絵です。
強大なエネルギーの象徴である龍が対になっている様子から、エネルギーの拮抗状態を表すため、調和や協調性といった恩恵をもたらすと言われています。

3.雲龍
雲に乗って昇天する龍の絵です。。
雲と龍が描かれている厳かな様子から、禅宗寺院の法堂の天井に描かれていることが多いです。

4.飛龍
書いて文字の通り飛ぶ龍の絵です。
「飛竜雲に乗る」などのように、英雄や傑物のような人並みの枠から逸脱した者を龍に例える際によく用いられる表現でもあります。
飛龍の絵は、勢いを与えてくれます。

5.水龍
水の中に住む龍や水の神、または川のような水の流れを指す場合もあります。
龍はそもそもが水を司る神様なので、水とは密接な関係です。
水と龍が揃っているので、龍の絵の中でもより強力な恩恵を持っています。

6.雷龍
雷と共に描かれていることが多い龍の絵が主です。
地上に落ちる雷にも龍神が宿ると言われており、一筋の閃光を雷龍と呼ぶこともあります。

7.雨龍
雨を起こすと言われている中国では代表的な龍の絵です。
角はなく、尾は細めで全身青黄色という姿が一般的です。
別名は蛟(みずち)とも呼ばれることもあります。

8.降龍
龍が天から地上に降りようとしている様を表す絵です。
昇龍の逆で天から降りてくる龍というよりも、地上に降臨する龍というイメージがぴったりです。

9.龍虎
龍と虎が描かれた絵です。
竜虎という言葉は、強力な力を持ちつつ実力が同等の二つの存在を表すことが多いですが、文字の通り龍と虎を意味し、双龍のように調和の取れた状態を表します。

10.龍頭観音菩薩
龍神観音とも呼ばれます。
観音菩薩が龍神を従え、地上に救いをもたらす図が描かれます。
開運・厄除け・祈願成就といった観音菩薩と龍神双方のご利益を併せ持つ強力な姿となっています。
それぞれの龍の絵が持つ意味について解説します。

龍の絵はどこに飾る?

龍の絵画を飾るのであれば、玄関入って右手がおすすめ。

右というのは、龍が最も落ち着いて効力を発揮できるため、適した配置となります。
玄関の右側で、玄関の正面、入ってすぐ右手で龍と目が合う位置が抜群の配置です。

ちなみに、玄関の正面に絵を飾るのは縁起が悪いとも言われています。
それは入ってきた運気を跳ね返してしまうからです。しかし、龍の絵であれば運気を呼び込むパワーもあり、完全に正面ではなく右側の正面であれば塩梅よく運気を運んでくれることでしょう。

龍の絵画をうまく飾るコツ

龍は場をコントロールできるほど強大な力を持つ分非常にプライドが高いです。

龍の絵画を上手く飾るには、やはり龍の格を意識することも重要です。
爪が五本の龍は中国にて王の権威を表す強力なものと説明しましたが、
家に飾る龍の絵画に描かれている龍の爪は3本か4本がおすすめです。

5本爪の龍は格が高すぎることから、特にプライドが高いため、
持ち主をなかなか認めてくれない場合もあり、恩恵を受けにくいこともあります。

また、龍の絵画をそのまま壁にかけるのではなく、額縁を使うようにすればさらに運気アップです。

龍の絵画を飾るときにNGな点は、画鋲など、絵を直接加工して壁にかけるような形にしたり、
龍の格が下がるような対応をすることは、龍が不快に感じて力を貸してくれにくくなってしまいます。

風水的に龍の恩恵を得たい場合こそ、龍の絵画の飾り方は特に気をつけていきたいです。
額縁は龍の絵画を埃から守れるだけでなく、
龍の格を保つことにもつながるため、絵画を飾るときは積極的に使用していくようにしましょう。

また、龍の絵画を飾る高さも、龍を見下ろさない位置になるようにしましょう。
龍に対する敬意が伝わる、目線より気持ち高めの位置を意識してかけるようにすれば間違いがありません。

昇龍が描かれた絵画の意味と効果

天へ昇る龍が描かれた絵画は、昇龍と呼ばれます。

龍の描かれた絵画の中でも、勇壮果敢に勢い付いていることを表していることから、

通常の龍の絵よりも強力なパワーを持つとされています。

天へと昇るその姿が運気の上昇と結び付くため、縁起もいいです。

風水に龍の絵画を取り込んでいく際に、選んで間違いのない龍です。

昇龍の絵画でおすすめなのは、

ブランド「RYUBI~龍美~」の「粋彩(すいさい)」

開運絵画ブランド「RYUBI~龍美~」より-粋彩(すいさい)-
画像出店:開運絵画ブランド「RYUBI~龍美~」より-粋彩(すいさい)-

風水の上で青は仕事運、黄は金運のアップにつながる色です。
「RYUBI~龍美~」の「粋彩(すいさい)」は、仕事ざかりのビジネスマンや独立したばかりの大切な時期に特におすすめできます。

双龍の絵画がもたらす効果とは?

双龍の絵画とは、二頭の龍が向かい合わせになっている様子が描かれているものです。

二頭の龍の顔が向かい合わせになっていることが重要で、
風水における陰陽の概念に強く関係しています。

二頭の向かい合わせの状態の龍は互いを高めあい、協力し合う形となり、

陰陽の状態が非常に安定化している状態を作ります。

場の雰囲気に調和をもたらすなど、個人だけでなく広い範囲で

通常と比べてより絶大な運気をもたらしてくれます。

ちなみに、二頭の龍が一枚の絵で向かい合っていなくても、

二枚の絵画を隣り合わせで向かい合わせにして、二頭が向かい合う形を作り出すことでも効果が見込めます。

双龍の絵画でおすすめなのは、

ブランド「色紙絵」の「双龍」

開運絵画ブランド「色紙絵」より-「双龍」-
画像出店:開運絵画ブランド「色紙絵」より-「双龍」-

複数の運気を取り入れ、

より多くの成功を収めたいときこそ双龍の絵画は本領を発揮することでしょう。

開運ブレスレットブランド「Kiryu~輝龍~」レディース
開運ブレスレットブランド「Kiryu~輝龍~」レディース

雲龍を飾ることで幸運を呼び込む

龍が雲を巻き起こしている、もしくは雲の間を悠々と飛翔する龍が描かれている絵画を、

雲龍と呼びます。雲竜図と呼ばれるものを、禅宗寺院でよく見ることができます。

雲はその場に留まらずに流れゆくものであることから、

悪い運気を流して良い運気を呼び込むと言われています。

良い運気を積極的に呼び込むエネルギーを持つ龍と共に流れ行く雲が描かれることで、

強力な幸運が舞い込んでくること間違いありません。

雲龍の絵画でおすすめなのは、

ブランド「RYUBI~龍美~」の「鳳波(あげは)」

開運絵画ブランド「RYUBI~龍美~」より-鳳波(あげは)-
画像出店:開運絵画ブランド「RYUBI~龍美~」より-鳳波(あげは)-

龍と雲の他に、鮮やかな草花が描かれていることから、

強い生命力も表現されており、恋愛運にも強い効果があります。

五龍の恩恵とおすすめの絵画

五龍とは、中国に伝わる自然哲学のひとつである五行思想に基づく、

蒼龍、赤龍、黄龍、白龍、黒龍を指します。

龍それぞれの色に対応してつかさどる恩恵も異なり、

蒼龍は仕事運、赤龍は恋愛運、黄龍は家庭運、

白龍は金運、黒龍は健康運にそれぞれ強い力を持ちます。

五龍の絵画を選ぶ際、

もちろん高めたい運気に合致した色の龍を選ぶのが良いですが、

特におすすめするのが龍のカラーバリエーションが豊富なブランド

「龍体文字~龍が宿る~」の「神聖宿魂」

開運絵画ブランド「龍体文字~龍が宿る~」より-神聖宿魂-
画像出店:開運絵画ブランド「龍体文字~龍が宿る~」より-神聖宿魂-

絵画として描かれた龍だけでなく、

龍体文字の効果も合わさってより高い開運効果が期待できます。

まとめ

家の中に手軽にパワースポットを用意できる龍の絵画。

普通に龍が描かれた絵画でも高い効果を発揮しますが、

ただ描かれている龍の様子だけでなく、龍の色や龍体文字といった相乗効果を狙ってこだわりを持つのもおすすめです。

根底にある風水の仕組みを正しく理解して、

龍の絵画が持つパワーを充分に発揮できる環境を目指してみてください。

また、風水的に運気を気にしすぎるあまりに、

そんなに気に入っていなかったり、少々恐ろしいと感じる龍の絵画を、

龍が開運に良いという理由だけでとりあえず選んでしまうこともあるかもしれません。

ここで大事なのは、
龍の絵画そのものを気に入っていてかつ眺めていてもかっこいいと感じたり、安心感を感じられることです。
飾っている龍の絵画が不快感や恐れを覚える龍の絵画であれば、
むしろ飾らないほうが運気には良い影響を与えます。
龍の絵画を飾りたいと思ったら、必ず自分が気に入った龍の絵画を選ぶようにしましょう。

自分が龍を心から認めていることが伝わって、ゆくゆくは龍神が力を貸してくれることでしょう。

開運絵画ブランド「色紙絵」
開運絵画ブランド「色紙絵」
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

鳳凰のアバター 鳳凰 神職

神社仏閣等で、さまざまな祈りを受け

事業繁栄、願望実現、家内安全、地域安全、
五穀豊穣、厄除、方位除、心願成就、身体安全、
など、

幅広く多数の人に、有益なご利益を与えつづける。
また、絵画や掛け軸、縁起物などのプロデュースや
商品開発を手掛ける。

別名「不死鳥」の名でも活動し、
金運、健康運、仕事運、出世運、家庭運、人気運、
対人運、恋愛運なども幅広く恩恵を与える。

目次